知っておいて欲しいこと5

さて、独重まで残すところ二週間。もう間近ですね。どきどき。

みなさん曲は完成しそうですか?私は死にそうです。


まあそれはいいとして、今日の話題は、『うた』です。



最も原始的な楽器は、音楽は何か?

そういう質問があったとして、正しい答えは誰にも分かりませんが、私は、

』そして『声楽 』だと思います。

『歌』こそが人間と音楽との最初の出会い、とは言い過ぎかもしれませんが、人間が創造した最初の音楽は『歌』であったと思います。

自分自身の声を使って作る音楽。それだけに、自分にとって一番しっくりくる音楽が作れるものです。
もちろん、正しく音程を取れない、ということもあるでしょうが、それは「正しい」という音程が決まっていて、リズムに合わせなければいけないときだったり、他人に言われたりしたときだけだと思います。
自分で自由に歌っているとき、そのときに、不自然さはない・・・・と勝手に思っております。

まあそういう前提のもとに、進めます。


人間に最も密接に結びついた音楽、『うた』。


その『うた』は、実は全ての音楽の中にもあるのです。


ポピュラーミュージックにはもちろん、オーケストラやピアノなどの器楽曲にも、民族音楽にも、そして、ギターにも。


聴いていて心地良い、上手いと感じる演奏には、必ず『うた』があるのです。

しかし、ただ楽器を演奏するだけでは『うた』は生まれません。


よくギター部の上回生が「うたえていない」と言ったような発言をしますが、それのことです。

「うたえていない」演奏は、どこか不自然で、物足りない。



ならば、どうすれば『うたえ』るようになるか。

これが非常に難しい。私も上手くできません。


一番手っ取り早いのは、実際に旋律を声に出して『歌って』みることだと思います。そうすれば、自然な流れが見えてきます。

その通りにギターを弾けば(弾ければ)たいていの場合は上手く『うたえ』ます。

その際に、音楽的な知識があれば、より上手く、というか効率的に『うたう』事ができます。


ただし、音楽すべてがその常ではありません。


だから、大事なのは自分の中でその『うた』をしっかりと意識する事です。

音楽的に正しくなくても、他人と分かり合えなくても、自分なりの『うた』をもって、それをギターを言う楽器を通じて表現する。

それが出来れば、たとえ技術的に拙くとも、音楽的におかしくても、聴衆に伝わるものはあると思います。


という事で、歌いましょう!